✨お米パンが餅になる理由をわかりやすく解説🥐🌾✨

皆さん、こんにちは!
いつもご覧いただき、ありがとうございます😊
みなぱん®︎の美奈です!

本日はお米のパンが餅っぽくなるのはなぜ?
について代表的なことから説明!

そもそも餅化とは❓
→ういろう化とも言って、
パンの断面がふわふわのパンではなく、
ういろうのようになっていることです。

レッスンの受講生さんで
ういろく化の経験がない方には
もしかしたらイメージしずらいかもしれませんが、
私は研究で何百回も経験しています❗️🤣

でもその失敗の経験のお陰で、
今では餅化するパンを
焼くことがなくなり✨
レッスンで受講生さんに
詳しく説明できるようになりました🗣️

発酵の具合によって、
食感や香り全てが変わる。
何度も焼いてみるからこそ
気づくことがあって、
美味しく焼けたときの感動。
お米パン作りの楽しさがわかります✨🥐🌾

◯発酵
◯水分量
◯計量の見直し

色んなレシピでも作ってみて
餅っぽくなりやすい方は、
ぜひご参考にされてみてください✨

レッスンで習うのと、独自で作るのでは、
仕上がりの違いに皆さんとても驚かれます。

より学んでみたい方はぜひお教室で
お時間をご一緒できましたら嬉しいです✨
お家でお米のパン焼けるようになりましょう😆🌾🥐

ご覧いただき、ありがとうございました!

#お米
#米粉パン
#生米パン